【定期報告】月間のトラリピ実績を公開します(2019.05〜2019.11)

私はるかぜがトラリピ をスタートして半年が経ちました。2019年11月末現在の運用実績を公開します!これを見れば、トラリピをスタートしてからのどのように資産が増減してきたかがわかります。

マネースクエア

はるかぜは現在、「自動トラリピ」で6つの通貨ベアのトラリピ運用をしています。

 EUR/JPY(ユーロ/円)

 AUD/JPY(豪ドル/円)

 AUD/USD(豪ドル/米ドル)

 NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)

 CAD/JPY (カナダドル/円)

 MXN/JPY(メキシコペソ/円)

自動トラリピの設定についてはこちらの記事をどうぞ!

【2019年11月版】はるかぜのトラリピ設定(6通貨ペア)まとめ完全版 200万円運用の参考にどうぞ!

 

また、手動トラリピで1つの通貨ペアを運用中です。

 CAD/JPY (カナダドル/円)

設定については上記記事のCAD/JPYとまったく同じにしてあります。

<注意!>

はるかぜはトラリピ を「自動」→「手動」に大幅に切り替えていく予定です。手動トラリピの設定については今後記事で紹介していきます。

トレイダーズ証券[みんなのFX]

自動トラリピ

1ヶ月の不労所得は「11,233円」となりました!

現在の総入金額

今月末までの入金額は、

前月までの入金額 200万円
今月の入金額 6万円
総入金額 206万円

となっています。

月間推移の表は以下のとおりです。

今月は自動トラリピで¥11,233の決済利益となりました。先月は¥33,602でしたのでかなり利益は少なかったですね…。

今月の自動トラリピの様子を見ていると、「特定の通貨ペアしか決済されない」という状態でした。特にCAD/JPY・EUR/JPYががんばってくれましたが、それ以外の通貨はなかなか決済に至りませんでした。特にドルストレート(***/USD)は厳しかったですね。

分散投資の重要性を感じた1ヶ月でした。

グラフ

グラフは以下の通り。

「今月はかなり厳しかっただろう」と思っていましたが、意外にも含み損が大きくないということがわかりました。もしこの時点トラリピをやめても、¥62,954(税引き前)のプラスで終えることができるという状況です。

今後はるかぜは「自動トラリピから手動トラリピへの移行」を進めていきますが、トラリピ自体を止めるわけではありません。自動トラリピで勉強したことを、もっと条件の良い手動トラリピで生かしていきたいと思います。

ありがとう!マネースクエア!!

手動トラリピ

手動トラリピは運用を始めてまだ2週間も経っていませんが、一応の報告です。

○1ヶ月の不労所得は「1,555円」となりました。

・総入金額…30万円

・1ヶ月の利益累計…1,555円

・含み損益…284円

今後の展望

繰り返しになりますが、「自動から手動へ」が年末の大きな変化となります。しかし、自動でも手動でも重要なのは「資金量」と「ロスカット」の関係をしっかり把握することです!

含み損に耐えられるレベルを把握する

まずはこれが大前提。トラリピ は含み損を抱えながら資産を増やしていくスタイルです。含み損に耐えることができなくなったら退場となってしまいます。まずは自分が設定したトラリピ がいくらまで下がったらロスカットになってしまうのかをしっかり把握することが大切です。

余裕資金ができたらトラップを追加

本業で余裕資金ができたら入金。だいたいのイメージは「2万円で1本」ですが、通貨ペアによって必要資金は変わってきます。私もだいぶ慣れてはきましたが、トラップの追加はその都度資金量とロスカットラインをチェックしていく予定です。

トラリピの利益が積み上がったらトラップを追加

入金して追加するだけでなく、トラリピが生んでくれた利益でさらにトラップを追加することで複利の効果が得られます。今月は8万円を超えましたので、「2万円で1本」ルールで4本目の利益トラップを追加しました。もう少しで決済利益が10万円になりそうですから、5本目のトラップを追加できそうですね!

ブログ記事予告

今後こんな記事を書いていく予定です。
・手動トラリピの設定
お読みいただきありがとうございました!