みなさんこんにちは!はるかぜです。
2019年10月より、このブログがスタートしました。まずは自己紹介です。
概略
- 2007年
海外の大学院に入学するも、諸事情により1年足らずで故郷に帰る。
就職も考えたが、ダメ元で個人事業主として起業。本業の方はなんとか現在まで続いています。
- 2009年
楽天証券にて月7千円ずつの投資信託の積立を開始。これが自身初の投資経験となる。しかし、まったく増えない状況(むしろマイナス)になり、1年程度で積立をやめて放置→思いついたように再開→放置を繰り返す→その後プラ転して撤退。
- 2010年
初めてのFX(裁量)に挑戦するも、少々のマイナスを出し退場。
- 2014年
IPOに挑戦するも、1年で1回しか当たらず(利益2万円)フェードアウト。
- 2017年
この頃までには商売がある程度安定し、田舎で生活するには困らない程度の事業収入を得ることができるように。
小規模企業共済に加入。
- 2018年
つみたてNISA開始。
ソーシャルレンディングにも手を出す。
- 2019年
偶然見つけたブログがきっかけで、マネースクエアのFXトラリピを開始。その面白さで脳内にハリが出るように。
同時期からGMOクリック証券にてメキシコペソの積立にも挑戦。
- 2020年
自動トラリピ→手動トラリピへ本格移行。
仕事では個人事業主&マイクロ法人の二刀流へ。社会保険料削減に成功!
- 2021年
手動トラリピ(第2章)をメインに投資が軌道に乗ってくる。
トライオートETFも少々。ビットコインもほんの少々。メキシコペソ積立撤退。
- 2023年
手動トラリピ(第2章)を継続中
お金のことが常に頭の中を占めていた20代30代
(以下の文章は2019年に書きましたよ)
私は個人事業主ですが、従業員が正社員数名とアルバイト数名いますので、「お金」に対する意識は人並以上に強いと思います。やはり小さいビジネスでも「キャッシュフロー」は大事です。お金がないとお給料も、テナントの家賃も払えませんしね。そんなわけで10年以上ずっと「お金」のことが頭から離れない生活でしたし、現在進行中です。さらに、商売をやっているとさまざまな業種の社長さんや自営業者さんと話をする機会も出てくるのですが、わりと遠慮なくお金の話になるんですね。そういった環境もあり、自分のお金や商売のためのお金をいかに守っていくか、増やしていくかということをずっと考えていましたし、その癖は今でも変わりません。
「ビジネス」と自分でいうのは恥ずかしいほどの規模ですが、商売の方はなんとか毎年売上を伸ばしてきました。しかし、肝心の自分のお金のほうはと言うと、従業員を抱えている起業家の方々に比べれば大して残っていません。貯蓄も同世代の平均くらいのものです。
ちなみにはるかぜは2019年現在38歳。データによると、
・38歳の2人以上世帯の貯蓄
平均530万円、中央値205万円
・38歳の単身世帯の貯蓄
平均710万円、中央値65万円
出典:https://mohipeasuke.com/archives/6418
中途半端で失敗ばかりの投資経験
自分のお金を増やしたい。商売の資金面からももっと楽にやっていきたい。そういう気持ちでいくつかの投資に手を出しました。主なものとしては次の3つです。
投資信託
投資信託はインデックス積立でしたが、リーマンショックの時期で積み立ててもどんどん減っていく。たった¥7,000/月の積立でしたが、初めての投資ということもあり、損をしたくないという気持ちばかりが強くてストレスを感じていました。証券会社のページで目減りしている資産合計額を見るたびに悲しい気持ちになり、いつの間にか積立をやめていました。
投資信託は基本的に長期投資をしていくことでジワジワと利益を出す商品ですので、やることがなくてヒマなんです。ワクワクしないんです。とにかく「面白くない」と感じていました。投資に面白さがを求めるかどうかはさておき…。
その後しばらくしてまた積立を開始し、またやめてを都合3回ほど繰り返しました。
ただ、積立していたお金は放置したままにしていたため、現在は総投資金額の10%ほどプラスになっています 笑
裁量(手動売買)によるFX
次に手を出したのがFX。しかも裁量!今考えてみれば思いつきで簡単に利益が出るわけがない。やはり損を出してしまいました。
なけなしの余裕資金50万円をFXの口座に入金し、適当にポチポチやって、半年で10万円に。全て損切りをして出金し、FXからはあえなく退場しました。
IPO
その後しばらくして挑戦したのがIPOでした。10社以上の証券会社の口座を開設し、IPO案件の申し込みをして抽選結果を待つ。ハズれる。また別の案件に申し込み→抽選→ハズレの無限ループです。
1年間で1つだけ当選しましたが、2万円プラスでした。資金が少ないとお金の移動がなかなか大変ですし、とにかく申し込んでも当たらない。労力の割に儲けが出ない。IPOも1年ほどでやめてしまいました。
さて、ここまでお読みいただければもうお分かりですよね。私が投資でダメだった理由。いくつもあると思いますが、重要な部分をまとめると以下のような形になると思います。
<投資に対する心構え>
・資金に対するリスク管理を理解していない
・短期・中期・長期の概念、戦略がない
<性格的な部分>
・やることがなくただ待つだけだと「つまらない」と感じてしまう
・ローリスクローリターンだとやる気が起きなくなる
「ちょうどいい」投資に出会えたという感覚
こんな自分にとって、「ちょうどいい」投資はないものか。仕事が波に乗りはじめてちょっと忙しくなり、なかなかそういった本なども読めなくなってた時期には、周りに勧められるまま「小規模企業共済」「つみたてNISA」を始めました。しかしこれらは投資というよりも、貯蓄代わりという感覚ではありました。
何かもっと勉強しがいのある、もう少し自分でコントロールしてミドルリターンくらいのものがないかなぁ、と思っていた2019年春。偶然ネットで見つけたのが「FXトラリピ」でした。
「ミドルリスク・ミドルリターン」
「リスクをコントロール」
まさに私が求めていたものなんじゃないか。その日から時間が空くたびにいろいろな方のブログを読み漁りました。
特に参考にしたのが
です。
お二方とも2000万円をトラリピで運用!?すげーなー、あれ?でもその割には派手な数字が踊ってるわけでもない。ロスカットされないように資金を多めに入れていて、月に20万円ということは月利1%、年利にすると、複利とか考えずにすごく大雑把に言えば12%程度。
どんな設定をしてるのか…えっ?すごい。設定まで丁寧に書いてある。
リスク管理についてしっかり勉強して、短期の利益ではなく長い目で育てていけば、投資ダメダメな自分でもできるのではないか。そう考えながら約1ヶ月勉強し、30万円でトラリピをスタートさせました。
この記事を書いている時点ではトラリピを始めてたった半年です。しかし、資金をだんだんと増やし複利の効果で指数関数的増加が期待できることを、身をもって実感しています。また、メキシコペソ(MXN/JPY)積立についてもほぼ同時期のスタートで、少しづつですが利益を積み上げています。
トラリピは勉強してコントロールすることによって、人生を豊かにしてくれる。そして何より、楽しいです。土日はレートが動かないため、月曜日の朝が楽しみになります。このブログでお一人でも、「トラリピやってみよう!」と思っていただければこんなに嬉しいことはありません!